外壁改修工事を
ご検討のみなさまへ
外壁改修工事を
ご検討のみなさまへ
髙松テクノサービスが選ばれる理由
POINT 1
耐久性アップ長寿命
POINT 2
高品質な仕上がり
POINT 3
高いメンテナンス性
POINT 4
豊富な提案量
建物の外壁改修工事は美観を取り戻すだけでなく、安全性や耐久性も向上。そうすることで、建物の資産価値を高めることになります。マンションの場合は入居率アップ、商業建物ならイメージアップにもつながります。


[無料]建物診断のすすめ
建物に魅力的なデザインや機能性を加えて、建物を“バリューアップ”する。そのために、まずは外壁をはじめ建物の状態をしっかり把握することが大切です。建物の寿命は立地環境と密接に関係していて、思うほど傷んでいなかったりすることがある一方、場所によっては想像以上に劣化が進んでいたということもあります。改修をお考えなら、まずは建物の無料診断で現状をチェックしてみてください。
建物診断後、最適な改修計画をご提案。
ご了承いただけましたら、確かな施工と万全のアフターフォローで対応いたします。
ご了承いただけましたら、確かな施工と万全のアフターフォローで対応いたします。


改修前後で比較する
外壁改修工事の実績
外壁改修工事の実績
洗練されたモダンな
外壁にリフレッシュ
9階建ての賃貸マンションをリフレッシュした事例です。壁面は、経年劣化による塗装の風化やタイル面のシーリングの劣化が見られたため、下地補修を施し建物の強度や寿命を向上させました。塗装は、タイル面とのバランスを考慮し、グレーを帯びたホワイトを配し、シックで優美な雰囲気を演出しました。共用部は、長尺シートの貼替えと天井や内壁の塗装で美しく生まれ変わりました。新築と見違えるほど印象が変わり、都会的で洗練された存在感を放ちます。
こだわりの外壁デザインで
地域のランドマークへ
シンボリックな妻面が印象的な築31年の賃貸マンション。建物所在地が最寄り駅から近いこともあり、入居は常に満室に近い状態でした。築年数経過により建物劣化が目立ち、よりよい居住環境を提供したいという想いから大規模保全改修工事をご決断されました。オーナー様が特にこだわられたのは外壁デザイン。建築当時は淡いピンクを基調とした外壁色でしたが、何度も打ち合わせを重ね、ブラウンを基調に下地の模様を引き出す塗装を行い、高級感のある建物に生まれ変わりました。共用部の廊下や階段は、床滑りの防止やメンテナンス性を高める長尺シートを施工。美観のみならず耐久性も向上し、地域のランドマークにふさわしい仕上がりとなりました。
デザイナーズマンションの
外壁リフレッシュ工事
築15年の3階建デザイナーズマンションが経年による外壁の汚れが目立つようになり、改修を行うことになりました。現状のタイル外壁に合うように、アクセントカラーのグレーと淡い色味の組み合わせをご提案。スタイリッシュな外観に仕上がり、より存在感のあるたたずまいに生まれ変わりました。
賃貸マンションの
外壁リフレッシュ工事
老朽化による汚れや傷みが目立ちはじめたマンションの外壁を全面的に塗り替えました。ベースのカラーはホワイト系でバルコニー部分はアクセントになるグレーを配し、より印象的な外観を実現。壁の亀裂ももちろん補修し、建物の美観だけでなく耐久性も高めています。
築46年の賃貸マンションの
外壁リフレッシュ工事
老朽化が目立つため、建替えによる新築も検討されましたが用途地域・日影規制があり、オーナー様は改修を決断。アルミスパンドレルによるデザイン提案を気に入っていただき、新築のような美しい外観に生まれ変わり大変ご満足いただきました。
テナントビルの内外観リノベーション
大通りに面したビルのため、ブラックの外壁に汚れが目立ち全体的に暗い印象でした。外壁を高圧洗浄し、タイルに貼れる石目柄のシートをご提案。汚れの目立ちにくいグレーを配色しながら、アクセントに赤の差し色を施すことで、時代にマッチした外観へとイメージチェンジ。内部も明るさとグレード感のある空間とし、新築のようになりました。
築19年の賃貸マンションの外壁をリフレッシュ
6階建てのテナント付き賃貸マンションを改修した事例です。外壁及び内壁に老朽化が進行していたため、青と白を基調とした塗装で明るい印象に。廊下は長尺シートを施工し、防水性と美観を向上させました。エレベーターの扉は塗装面が劣化していたため、ダイノックシートを用いて高級感を演出。マンション全体のバリューアップを図り、オーナー様にご満足いただいております。
デザイン性の高い外壁をリフレッシュ
5階建ての居宅兼店舗の外壁を改修した事例です。築19年が経過しており、ひび割れや色褪せ、雨筋汚れが目立つ状況でした。外壁色はオーナー様の思い入れのある色味でしたので、何度も現場で打ち合わせを行いました。外壁イメージはそのままに、新築当時のような艶と色がよみがえり大変満足いただきました。
築43年の分譲マンションをリフレッシュ
築40年が経過し、3回目の大規模修繕工事を迎える分譲マンション。マンションの快適な居住環境を確保し、資産価値の維持・向上を図るためには、長期修繕計画に基づいた修繕工事を行うことが重要です。修繕委員の方々、コンサル業務の設計事務所の先生をはじめ、マンション管理組合様のパートナーとして、外壁や廊下など建物全体の資産価値を守るお手伝いをさせていただきました。躯体のひび割れや欠損は、下地補修を施し建物を健全な状態に戻し、塗装面はベージュを基調とした配色で、明るく温かみのある印象に生まれ変わりました。居住者の皆様にも喜んでいただける仕上がりとなり、弊社にとってもやりがいを感じた施工現場となりました。
企業ブランドイメージを向上させる外壁リフレッシュ
建物外観はいわば企業の「顔」。着実な営業活動と熱意が実を結び、製造業を営む企業様よりご発注をいただきました。外壁塗装は、清潔感や信頼感といったイメージを提起させるホワイトを採用。建物を保護し、耐久性を向上させるのはもちろんのこと、企業価値を高める外観に一新しました。その他、外廊下や渡り廊下の床面の安全性を高め、雨天時にも安心してご通行いただけます。定期的な建物改修は、資産価値だけでなく、企業ブランドイメージの形成にも寄与します。
洗練されたモダンな
外壁にリフレッシュ
9階建ての賃貸マンションをリフレッシュした事例です。壁面は、経年劣化による塗装の風化やタイル面のシーリングの劣化が見られたため、下地補修を施し建物の強度や寿命を向上させました。塗装は、タイル面とのバランスを考慮し、グレーを帯びたホワイトを配し、シックで優美な雰囲気を演出しました。共用部は、長尺シートの貼替えと天井や内壁の塗装で美しく生まれ変わりました。新築と見違えるほど印象が変わり、都会的で洗練された存在感を放ちます。
こだわりの外壁デザインで
地域のランドマークへ
シンボリックな妻面が印象的な築31年の賃貸マンション。建物所在地が最寄り駅から近いこともあり、入居は常に満室に近い状態でした。築年数経過により建物劣化が目立ち、よりよい居住環境を提供したいという想いから大規模保全改修工事をご決断されました。オーナー様が特にこだわられたのは外壁デザイン。建築当時は淡いピンクを基調とした外壁色でしたが、何度も打ち合わせを重ね、ブラウンを基調に下地の模様を引き出す塗装を行い、高級感のある建物に生まれ変わりました。共用部の廊下や階段は、床滑りの防止やメンテナンス性を高める長尺シートを施工。美観のみならず耐久性も向上し、地域のランドマークにふさわしい仕上がりとなりました。
デザイナーズマンションの
外壁リフレッシュ工事
築15年の3階建デザイナーズマンションが経年による外壁の汚れが目立つようになり、改修を行うことになりました。現状のタイル外壁に合うように、アクセントカラーのグレーと淡い色味の組み合わせをご提案。スタイリッシュな外観に仕上がり、より存在感のあるたたずまいに生まれ変わりました。
賃貸マンションの外壁リフレッシュ工事
老朽化による汚れや傷みが目立ちはじめたマンションの外壁を全面的に塗り替えました。ベースのカラーはホワイト系でバルコニー部分はアクセントになるグレーを配し、より印象的な外観を実現。壁の亀裂ももちろん補修し、建物の美観だけでなく耐久性も高めています。
築46年の賃貸マンションの
外壁リフレッシュ工事
老朽化が目立つため、建替えによる新築も検討されましたが用途地域・
日影規制があり、オーナー様は改修を決断。アルミスパンドレルによる
デザイン提案を気に入っていただき、新築のような美しい外観に生まれ
変わり大変ご満足いただきました。
テナントビルの内外観リノベーション
大通りに面したビルのため、ブラックの外壁に汚れが目立ち全体的に暗い印象でした。外壁を高圧洗浄し、タイルに貼れる石目柄のシートをご提案。汚れの目立ちにくいグレーを配色しながら、アクセントに赤の差し色を施すことで、時代にマッチした外観へとイメージチェンジ。内部も明るさとグレード感のある空間とし、新築のようになりました。
築19年の賃貸マンションの
外壁をリフレッシュ
6階建てのテナント付き賃貸マンションを改修した事例です。外壁及び内壁に老朽化が進行していたため、青と白を基調とした塗装で明るい印象に。廊下は長尺シートを施工し、防水性と美観を向上させました。エレベーターの扉は塗装面が劣化していたため、ダイノックシートを用いて高級感を演出。マンション全体のバリューアップを図り、オーナー様にご満足いただいております。
デザイン性の高い
外壁をリフレッシュ
5階建ての居宅兼店舗の外壁を改修した事例です。築19年が経過しており、ひび割れや色褪せ、雨筋汚れが目立つ状況でした。外壁色はオーナー様の思い入れのある色味でしたので、何度も現場で打ち合わせを行いました。外壁イメージはそのままに、新築当時のような艶と色がよみがえり大変満足いただきました。
築43年の分譲マンションを
リフレッシュ
築40年が経過し、3回目の大規模修繕工事を迎える分譲マンション。マンションの快適な居住環境を確保し、資産価値の維持・向上を図るためには、長期修繕計画に基づいた修繕工事を行うことが重要です。修繕委員の方々、コンサル業務の設計事務所の先生をはじめ、マンション管理組合様のパートナーとして、外壁や廊下など建物全体の資産価値を守るお手伝いをさせていただきました。躯体のひび割れや欠損は、下地補修を施し建物を健全な状態に戻し、塗装面はベージュを基調とした配色で、明るく温かみのある印象に生まれ変わりました。居住者の皆様にも喜んでいただける仕上がりとなり、弊社にとってもやりがいを感じた施工現場となりました。
企業ブランドイメージを
向上させる外壁リフレッシュ
建物外観はいわば企業の「顔」。着実な営業活動と熱意が実を結び、製造業を営む企業様よりご発注をいただきました。外壁塗装は、清潔感や信頼感といったイメージを提起させるホワイトを採用。建物を保護し、耐久性を向上させるのはもちろんのこと、企業価値を高める外観に一新しました。その他、外廊下や渡り廊下の床面の安全性を高め、雨天時にも安心してご通行いただけます。定期的な建物改修は、資産価値だけでなく、企業ブランドイメージの形成にも寄与します
工事の見える化や利用者への配慮
Visualization & Consideration
工事の見える化や
利用者への配慮
Visualization & Consideration

改修工事中、建物の利用者様が不安・不便な思いをしないよう、挨拶や防犯・安全対策を徹底。工事の予定がわかるコミュニケーションボードの設置など利用者様への充分な配慮を行うことで、ご負担を極力減らすように努めています。

全体の工期スケジュールや
建物利用者への配慮

建物利用者の誘導など、
スタッフがおこないます

徹底した養生で、傷んだり
汚れたりしないようにします
工事後も安心のフォロー体制
Reliable follow-up
工事後も安心のフォロー体制
Reliable follow-up
設備機器の“トラブル”はお任せ
ピースフル24
ピースフル24

設備関連トラブルに年中無休で対応するサービス「ピースフル24」をご用意。建物の主要設備を24時間365日遠隔監視して対応します。
水漏れ・故障の“お困りごと”に対応
スタッフの営繕サービス
スタッフの営繕サービス

起こりやすいトラブルをカバーする体制を整えています。数多くの経験に基づいた迅速な対応で、お客様へ負担をかけません。
改修と建替の検討なども
髙松建設グループのサポート
髙松建設グループのサポート

髙松建設グループ傘下だから、建て替えと改修の比較検討も可能です。建築からアフターフォローまで、すべてお任せいただけます。
お客様に末長く寄り添うために、
万全のアフターサービスで
安心をお届けいたします。
万全のアフターサービスで
安心をお届けいたします。

髙松テクノサービスは、建物改修工事が終わった後もお客様に安心していただけるようきめ細かくサポートしています。外壁・屋上など工事内容ごとの保証期間を設けるとともに、定期的な無料点検を実施。また、建物にお困りごとが発生した際には専門スタッフがいち早く駆けつけ、トラブルを解決。日常のトラブル・お困りごとはもちろん、長期的な視点でのメンテナンス、資産活用法など価値ある提案とサービスを提供しています。